50代から始めるダンスのおすすめ8選!長く楽しめるジャンルをご紹介

新たな趣味としてダンスを始めたいけれど、「ジャンルがいろいろあってどれが向いているのかわからない」、「体力に自信がなくついていけるか不安」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、ダンスを始めたいと考えている50代の方におすすめのダンスを8つご紹介します。興味を持って取り組めそうなジャンルを見つける参考にしてください。

 

50代からダンスを始めるメリット

50代からの趣味としてダンスを始めることには、その後も長く続く人生に活きてくる大きなメリットがあります。ダンスがもたらすいい効果を見ていきましょう。

 

健康維持に効果的な有酸素運動ができる

50代以降は、日々の運動習慣の有無が健康状態に大きく影響してきます。ダンスはウォーキングやランニング、水泳などと同じ有酸素運動であり、基礎代謝や持久力、筋力、反射神経といったさまざまな運動能力の向上が期待できます。

 

「健康維持のために運動をしなければ」と思い立ってウォーキングなどを始めても、次第に億劫に感じて長く続けられないというのはよくある話です。ダンスは、音楽のリズムに乗ることを楽しみながら適度な運動ができるとして、年代を問わず人気があります。

 

脳が活性化し、認知症を予防できる

ダンスは身体と頭の両方を使う運動です。振り付けを覚えたり、音楽のリズムに合わせて身体を動かしたりすることで脳が活性化し、思考力の低下や認知症を予防することができます。

 

厚生労働省が発表している「認知症予防・支援マニュアル 」によると、ダンスをほとんどしない方のアルツハイマー型認知症の発症危険度を1としたとき、ダンスをよくする方の発症危険度は0.24にまで抑えられています。ダンスを習慣にすることで、アルツハイマー型認知症のリスクをおよそ4分の1にまで減らすことができるのです。

 

趣味を通じた交友関係が広がる

ダンスをより深く、長く楽しんでいくためには、定期的にスタジオに通ってレッスンを受けることがおすすめです。同じくダンスを趣味とする仲間との交流が生まれ、毎日に新鮮な刺激をもたらしてくれます。

 

歳を重ねていくと、新たな出会いが少なくなりがちですよね。交友関係が長い付き合いの友人に限られてしまった方や、その友人とも生活環境の違いからなかなか会う機会が持てなくなってしまっている方も多いかもしれません。ともに踊る仲間との絆を深めやすいダンスは、気軽に話せる友人を増やしたいと考えている方にもおすすめです。

 

一生涯にわたって長く楽しめる

「歳を重ねるにつれて運動がつらくなってくるのでは」と思うかもしれませんが、ダンスは健康状態の変化に合わせた強度を都度設定することでいつまでも楽しむことができます。心の赴くままに、さまざまなジャンルのダンスを経験してみるのもいいでしょう。

 

ひとつのジャンルのダンスを習った経験が、その他のダンスにも挑戦する際に基礎として活きることも多くあります。幅広いジャンルの中から自分に合ったスタイルを選べるダンスは、飽きが来ることなく長く楽しめる趣味なのです。

 

50代におすすめのダンスのジャンル

50代からダンスを始めたいと考えている方向けに、年代を問わず楽しめるダンスのジャンルを8つご紹介します。興味を惹かれたものがあればぜひ気軽に体験してみてください。

 

社交ダンス

社交ダンスは、2人1組になって踊るヨーロッパ生まれのダンスです。ゆったりとしたテンポの曲で、最初は簡単なステップから、といったように自分にあった形で取り組めることから、50代以降で始める方がとても多いジャンルでもあります。

 

神奈川県川崎市の「ダンススタジオすまいる」では、初心者から上級者にまで対応する社交ダンスのレッスンを実施しています。ダンス未経験の方でも安心の体験レッスンや無料の見学を承っていますので、社交ダンスにご興味をお持ちの方はぜひお気軽にお問い合わせください。

 

フラダンス

フラダンスは、ハワイ発祥の伝統舞踊です。ゆったりとしたテンポの音楽に合わせて優雅に踊ることが特徴で、運動能力や体力に自信がない方でも取り組みやすく、健康維持を目的とした運動にもぴったりです。

 

ヒップホップダンス

ヒップホップダンスは、軽快な音楽のリズムに乗って自由に身体を動かすという型にはまらないスタイルが特徴的な、ストリートダンスの中でもっともメジャーなジャンルです。音楽を聴きながら思いのままに身体を動かしたり、頭に浮かんだイメージに従って振り付けを作ったりといったオリジナリティのある表現を楽しめます。

 

バレエ

実は大人の習い事としても人気が高いバレエは、歌やセリフに頼らずダンスのみで劇の世界観やストーリーを伝える舞台舞踊です。姿勢がよくなる、美しい所作が自然と身につく、身体の柔軟性が増し動きやすくなるなど、趣味に取り組む時間以外にも活きるさまざまなメリットが得られますよ。

 

ジャズダンス

ジャズダンスは、クラシックバレエから派生したダンスジャンルのひとつです。音楽のリズムに乗せて自由に動くという点はヒップホップダンスと共通していますが、その中でも美しい姿勢や動きのしなやかさが重視されます。ヒップホップよりもジャズになじみがある方には、とくにおすすめです。

 

K-POPダンス

韓国発のアーティストが世界的なブームを巻き起こしている昨今では、K-POPミュージックを題材にダンスレッスンをおこなう教室も増えています。高難度なものも多いですが、誰でも踊りやすいように簡単にアレンジした振り付けをレクチャーしてくれるところもあるので、K-POPがお好きな方は注目してみてください。

 

フラメンコ

フラメンコはスペインの移動型民族が生み出したもので、歌・ダンス・ギターの伴奏の3要素によって喜びや悲しみ、苦しみといった思いを情熱的にあらわす芸能です。ダンスの中でもひときわ情熱的に感情を表現できる点や、フラメンコの独特なステップ・音楽に惹かれる方はぜひ挑戦してみてください。

 

ベリーダンス

ベリーダンスは、古代エジプトが発祥の長い歴史があるダンスです。腰でリズムを刻むという独特なスタイルと緩急のついた動きが特徴的で、骨盤を整えながら美しいくびれを作る効果が期待できます。踊り方を工夫すれば、身体的にやや不安がある方でも少ない負荷で楽しむことができますよ。

 

まとめ

セカンドライフを見据えた健康維持の取り組みには、仲間とともに楽しく続けられるダンスがぴったり。ジャンルによって音楽性や動きの傾向がまったく異なるので、ぜひお好みに合うものを見つけて気軽にはじめの一歩を踏み出してください。

 

神奈川県川崎市にある「ダンススタジオすまいる」では、市内最大級の広々としたスタジオにて社交ダンスのレッスンを実施しています。ダンス未経験の方には、講師と1対1でマイペースに取り組める個人レッスンがおすすめです。

 

自信がついてきたらグループレッスンや団体レッスンに参加して、気の合う仲間や一緒にダンスを踊るパートナーを探してみましょう。ダンスを通じて毎日をもっと充実したものにしませんか?